又吉 千恵子の日々是好日

日常の気づきを徒然なるままに
てぃーだブログ › 又吉 千恵子の日々是好日 › 食べる順番ダイエット

食べる順番ダイエット

先日ふと見たテレビで『食べる順番ダイエットSP』と題して、ビビる大木さんと、運動が何よりも嫌いな鳩山太郎さんのお二人が2ヶ月間のダイエットに挑戦していました。
ダイエットには最も不向きな2人が取り組んだ方法が、食べる順番さえ守れば痩せるという「食べる順番ダイエット!」

【食べる順番ダイエット(食べ順爆発ダイエット)とは】
食べる順番ダイエットとは、食事を摂る順番を大きく分けて①食物繊維→②タンパク質→③炭水化物の順に、それぞれを完食してから次の食べ物を食べるというダイエット方。
これにより肥満や糖尿病の原因とされる血糖値の急上昇(血糖値の上昇ですい臓からインスリンが分泌され、後に中性脂肪に変換される)を抑える効果があるとされている。

【食べる順番ダイエット(食べ順爆発ダイエット)のポイント・特徴】
食べる順番さえ守れば・・・ ・3食食べてもOK ・炭水化物を食べてもOK ・カロリー計算しなくてもOK
体重が落ちづらくなったときは・・・ ・逆にあえて食べまくる
【食べる順番例】
◎食べる順番ダイエットのポイント
『正しい順番で一品ずつ完食する!』
※①②③④等の番号は食べる順番
(例)ステーキ肉、サラダ、お米、味噌汁の正しい食べる順番は? 
①サラダ 脂質や糖の吸収を防ぐ ②味噌汁 お腹を膨らませる役割を持つ
③ステーキ肉 筋肉の素となる ④お米 身体のエネルギー

(例)一般的な朝食の場合
①ヨーグルト 消化を助ける酵素が多く含まれているので、最初に食べるとお腹に残る前日の夕食の残りを消化してくれる
②味噌汁
③目玉焼き
④お米
酵素が多く含まれるパイナップルやキーウイ等のフルーツを食べる場合も、最初に食べる(完食する)。

■脂質と糖について
お肉に含まれている脂質とお米に含まれている糖は、それぞれ身体に無くてはならない栄養素。 しかし、一緒にツルむと相性は最悪!
身体にせっせと脂肪をため込んでしまうタチの悪いコンビ。
『正しい順番で一品ずつ完食する』することで脂質・糖の吸収を抑え、同じ量を食べても太らなくなるという仕組みだそう。

【爆発の日でダイエットスランプ(停滞期)脱出!】
※注意点:体脂肪率25%以下の人にしか効果が無い。 痩せられない時ほど食べろ!という逆転の発想。
爆発の日とは、ダイエットスランプに陥った人にあえて『ドカ食い』をさせるメソッド。
ビビる大木さんの体重が1ヶ月経過した頃なかなか減らなかった原因は、ダイエット生活を続ける中で知らず知らずのうちに炭水化物の摂取量が減少していたことにあった。
■そもそも炭水化物とは・・・
体脂肪の燃焼を活性化させる大事なエネルギー源。この栄養素が不足することは、体の中に脂肪を燃やす『薪』が無い状態と同じ。
そこで、炭水化物を大量に摂ることで、脂肪を燃焼しやすい体質に変化させ、ダイエットスランプを脱出させようとするのが爆発の日の目的。
突然、大量の炭水化物を摂取すると、『薪』がどんどん火に入れられるような形で『脂肪燃焼工場』はフル稼働状態に!
外からかなりの量の脂肪を摂っても燃焼しきれる状態になる。 しかし、爆発の日はたった1日。
翌日から燃やすべき脂肪が入ってこなくなると、『脂肪燃焼工場』は自らの体内に蓄積された脂肪を燃やし始める。 その結果・・・
身体は脂肪燃焼効率が高い状態、つまり代謝の良い体質へ生まれ変わるので、さらなるダイエット効果が期待できる。

<爆発の日のルール>
体重×45kcalの摂取が必要。 通常の成人男の1日に必要な摂取カロリーは、約2,000kcal
この時点で86.7kgのビビる大木さんの『爆発の日』の目標摂取カロリーは、 86.7kg×45kcal=約4,000kcal
<爆発の日のビビる大木さんの食事内容>
・ピザ1200kcal
・カルボナーラ800kcal
・小籠包+チャーハン1200kcal
・カレーライス1000kcal
・チョコとバナナのパンケーキ600kcal 計4800kcal

■ビビる大木さんの爆発の日直後3日間の体重変化  体重86.7kg→翌日87.9kg→3日後84.8kg マイナス1.9kg
翌日だけ一旦体重が増えたものの、ハッキリと効果が表われました!

【筋トレor有酸素運動の取り入れ】
ビビる大木さんは体重が減少することで、脂肪を燃やすために必要な筋肉の量が減りつつあったので、筋肉を付け代謝を上げることでより脂肪が燃やしやすい身体づくりを新たに目指すことにした。
鳩山太郎さんは大の運動嫌いのため、有酸素運動であるウォーキングを取り入れることに。


食べる順番ダイエット【食べる順番ダイエット(食べ順爆発ダイエット)実践2ヶ月後の結果】
■ビビる大木さん
・体重92.6kg→78.8kg  マイナス13.8kg 
・ウエスト97.0cm→ 75.ocmマイナス22cm  
・体脂肪率24.9%→21.9% マイナス3.0%

食べる順番ダイエット■鳩山太郎さん
・体重104.4kg→86.5kg マイナス17.9kg
・ウエスト117.5cm→102cm マイナス15.5cm 
・体脂肪率37.1%→31.1% マイナス6.0%

どうですか?皆さん。。すごいですよねー!!私もこのテレビを見てから早速試して見ました。。。コース料理を食べていると思えばあまり難しくないのですが、普段の食事で「これごはんと一緒にがっつり食べたら美味しいのにー」というアイテムの時(私の場合は目玉焼きとか照り焼きチキンなど)はちょっと寂しさがよぎります(笑)それに順番良く均等に食べなさいと小さい頃から指導されてきた身としては一品だけを黙々と終わるまでたべるのに慣れていないので途中で他に手を出しそうになります。。うちの次男が小さい頃から一品づつを食べるくせがある子でしたが、注意をして治させたのを今更反省。。
でも食べてる最中は飽き飽きしてこんなんでも、食後の消化の具合が違うのにすぐに気づきます!何を食べてもたくさん食べても胃がぜんぜんもたれないんですびっくり!
これは重ね煮のように消化の良いものから順々に下から重ねて行くからではないのかと思っている私の持論ですが、確かに何回試しても消化がいつもより早い感じがします。。(難点はお腹がすきやすい事もあるかも。。)
今日の昼はシーチキンとキュウリのあえたもので、これを私はごはんと一緒に食べるのが好きなので真剣に悩みましたが(笑)最初きゅうりだけを食べて次にシーチキンとやってました。。がしかしやはり昔の記憶が勝りご飯にキュウリとシーチキンをがっつりのせて食べてしまいました。。
最後にご飯だけを食べるのが一番飽き飽きするみたいだけれど、ぬちまーすを振りかけて食べると美味しくぺろっといけちゃいます!
簡単なようで以外と難しい食べ方順番ダイエット。。でも効果はあるみたいなのでご興味の在る方はぜひお試し下さいねピース


Posted by チャーチャン at 2013年03月01日   11:11