又吉 千恵子の日々是好日

日常の気づきを徒然なるままに
てぃーだブログ › 又吉 千恵子の日々是好日 › 念ずれば花ひらく

念ずれば花ひらく

念ずれば花ひらく ファナファーニのオープニングのお祝いという事で心友のロミさんこと中野裕弓さんからとても粋で素敵なプレゼントをいただきました。

見えますか? 念ずれば花ひらくというタイトルの砥部焼(とべやき)の森元青芳さんという御年97歳の方が焼いてくれたとても貴重なお人形です。。
写真では解りにくいですが、左の人形が手を合わせていて、真ん中が花を持っていて、右側のお人形はかわいらしく手を開いています。。
箱の中には「念ずれば花ひらく。。苦しい時母がいつも口にしていた。。この言葉を私もいつの頃からかとなえるようになった。。そうしてそのたび、私の花が不思議とひとつひとつ開いていった。。」という坂村真民さんの素敵な詩がついていました。。

今回ロミさんが沖縄へいらしたのは、ご両親との家族旅行。。
私がロミさんを尊敬するところの一つは親孝行を全身全霊込めてやっているところ。。今回もお母様の83歳のお誕生日だと言う事でご両親へのプレゼントをかねての沖縄旅行でした。
念ずれば花ひらくロミさんもチャーミングだけどお母様はそれに輪をかけたくらいチャーミングで笑顔や一言一言がとてもかわいらしい方です。。私も80歳になったらあんなかわいいおばあちゃんでいたいなーと目指している女性です。

印象に残ったロミさんとお母様との会話で「お母さん、今から地震や津波で家族がばらばらになったとしたら、どこで待ち合わせするんだっけ?」
と聞くとお母さんは真顔で「光の国一丁目一番地」と答えるんです!!家族でそういう話し合いをしているんですってびっくり!。。
本当に素敵な家族です。。私も両親とこういう話しがしてみたいなーと心底思いました。。

念ずれば花ひらく念ずれば花ひらく ところで、今回ロミさんは初めてお財布をプロデュースしました。
色は二種類でシャンパンゴールドとボルドー。。どっちも素敵な色なので私も今どっちにしようかと悩んでいます。。

詳細はhttp://www.daisycompany.jp/?mode=cate&cbid=1121289&csid=0でご覧下さい。。12月1日より販売開始です。。販売開始記念の特別価格でご提供しておりますので、来年に向けて新しい財布を購入したいとお考えの方この機会をお見逃しなく。。

ロミさんはいつもそうですけど、私のまわりの友人達は 念ずれば花ひらくを実践証明している人ばかりだなーとつくづく思います。。

念とは今の心と書きます。。今、何を思いどんなバイブレーションを発しているか。。そして今、大丈夫だと発すれば絶対に大丈夫だし、今、豊かだと思えば絶対に豊かな未来しか来ません。。これは宇宙の法則。。宇宙には今しか存在しないから今、今、今 の心を意識的に観察し自分が咲かせたい種を蒔き続けましょうねピース
そして花が開いたらそれを愛でてまた種をまき続ける。。この世は体験プログラム。。プロセスを楽しんでいきましょう!!


Posted by チャーチャン at 2011年11月28日   20:31